家計簿公開(2020年4月分)
GW中は自粛真っただ中ということもあり、暇で仕方がなくガンガンこのブログを更新出来ていましたが、再び仕事が始まるとなかなかそういう訳にも行きませんね。
特に採用の仕事をしていると、この時期はいわゆる採用ピークの直後であり、学生の面接に加え来期の計画を練る最終段階に入っているため、リモートワークでも毎日2~3時間の残業に追われています。
さて、今更ですが4月分の家計簿を公開したいと思います。
ガス代の請求がちょっと遅れて届くため、5月分はまだ纏まっていません。
やはり在宅勤務が効いてます。
交際費や娯楽費が極端に少なく、大幅な単月黒字となりました。外食費もいつもの半分以下ですね(ちなみに、外食費は基本的にテイクアウトやデリバリーです)。
単月支出11万円台も不可能じゃないんだなと実感。
ちなみに、今までの単月最少記録は、2017年2月の122千円でした。
なお、5月も基本項目の合計はほぼ同じような実績になりそうですが、自動車税やタイヤ交換代に加え、一括で支払っている自動車任意保険がかさばり、4月に対してはトータルで大幅に上振れます。
本当なら携帯料金を見直したいところなのですが、不確定要素が多いので見送ることにしています。
というのは、在宅勤務によりデータ通信料をほとんど使わなくなったので、月1GBでも全然足りるのですが、今後いつ出社してくださいと言われてもおかしくない状況なので、契約の切り替えによるタイムラグを考えて3GBプランのまま走っています。3GBから1GBのプランへ乗り換えても、削減できるのはほんの数百円ですし。
とにかく自宅のネット環境には満足しています。常に150~200Mbps出ているので、ロースペックのCPUを積んでいるサブPCでも動画閲覧がサクサクです。
家計簿は引き続きアップしていきます!
↓クリックで応援をお願いします★
- 関連記事